越田治良院へようこそ あなたのココロとカラダをリセット

外部記事リンクカラダにあまり関係のない記事p

FrontPage
戻る

12/8(木)
世界の物理学者が探し続けた「神の粒子」発見か
いつか載せた「光速以上の粒子発見か?」もインパクトがありましたが、これも本当なら100%ノーベル賞もので、ちょっとわくわくしております。

11/10(木)
新型ASIMO、3人同時の注文も認識
この前軍事用と思しきロボットの研究をご紹介いたしましたが、少し不格好(失礼)ながらも、軽やかに動くASIMOはこれはこれですごいなと思わせるできばえですね。
長距離を、障害物をいなしながら駆け抜けるのは前述の軍事ロボの方が有利そうですが、かなり高価になりそうな気がします。
それに対して量産型のサポートロボはHONDAの方が先に完成させそうな予感。
個人的にはとても興味深いと感じています。

9/23(金)
CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!
ついに「スタートレック」の世界がやってくるのでしょうか?(気が早すぎ!)
それにしてもこれが本当なら(早くも)今世紀最大の発見となりそうです。
世界中で追試が始まるでしょうから、結果を楽しみに待つことにしましょう。

8/2(火)
地球の「100兆倍」の水、120億光年のかなたに発見
100兆倍ってまるで小学生の言い合いみたいな桁数ですが(笑)。
宇宙って本当にでかいんですねえ。

7/27(水)
「神の粒子」は存在する?かすかなヒント見つけたとCERN
ついに「標準理論」の存在そのものに決着がつきそうです。
すごいなあ。

6/26(日)
素粒子ニュートリノ「電子型」に変身 米研究所でも観測
ついに標準理論におけるなぞの一つ、反物質の問題が解明されるかもしれません。

6/11(土)
謎多きシーラカンス、寿命は百年以上?
色々常識の通用しづらい生き物みたいですね、シーラカンスって。

6/1(水)
磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明
これは目立たないけどすごい発明ですね。

4/20(水)
チャップマン、171キロ(106マイル)出た!…スピードガン導入以降最速
うお!これはすごいですね。
ちなみに150km/h(約94マイル)ていどでも、バッターボックスにたつと、私のような素人には全然見えません。
「ん?」と思ったときにはもうミットへ収まっています。
106マイルなんで想像もつきません。

4/17(日)
東大、シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功
相変わらず量子力学のことはなんだかわからない記述が多いですが、長年の問題であったことを実証できた(らしい)というのはすばらしい進歩ですね。

4/9(土)
ノーベル賞級!? 現代物理学で定義できない粒子発見か
ヒッグス粒子でもなくダークマターがらみでもない。
それ以外の力を媒介する粒子など、素人の私には想像すらつきませんが、なぜかこういう記事にはわくわくします。

3/27(日)
史上最大のウサギ化石を発見、スペイン
ウサギと呼べるかどうか微妙なところですが、まあ古代なので許してしまうのでした。

3/9(水)
リチウムを超えるナトリウム2次電池、住友電工が開発
なにげにすごいこと、のようです。

2/25(金)
“自虐PR”なぜウケる? 「現実さらす負の面」共感
島根県がこのような洒落のわかるところだとは(失礼ながら)知りませんでした。
是非一度いってみたいです。

2/14(月)
Largest planet in the solar system could be about to be discovered - and it's up to four times the size of Jupiter

太陽系に属する遥か彼方に新惑星を発見か!? 木星の4倍近くもある大きさだという。
今まで発見されなかったのは、太陽―地球間の数千倍という遠距離軌道を回っているため
だという説明だ。
オールト星雲(=太陽系を取り囲む形で存在すると言われる小天体群)の周辺に、この巨大
ガス惑星・「Tyche」が存在するということが、今年中には発表される見込みだ。
Nasaは宇宙望遠鏡「ワイズ」で既に証拠データを収集しており、現在は詳細な調査が行われて
いるところだという。
2年以内には「Tyche」の存在が証明されるのではないかと、ルイジアナ大学のダニエル・
ウィットマイアー教授は見ている。

2/6(日)
マスカラス飛んだ!藤波と初一騎打ち
懐かしすぎて涙が出そうになりました。
私たちが小学校の頃、アブドラ・ザ・ブッチャー(すごいネーミングですね)やアリvs猪木といった、プロレス(ある意味)黄金期という時代でした。
そんな中でミル・マスカラス(ATOKで一発変換しないくらいマイナーになってますが)はヒーローの一人でした。
高校生くらいになってタイガーマスクや長州力などが出て、遺恨たっぷりの戦いが繰り広げられたりして、部活のない時はTVにかじりついていたのを覚えています。
プロレス=最強!を信じていた高校生でしたから、「よし、俺も新日プロに入門する!」などという戯言も平気で口にしておりました。
時は流れていつの間にか「ガチンコ」でなければ戦いにあらずみたいになっている現在、昭和ののんびりした雰囲気が懐かしく感じるのは年をとったせいなのかなあ、とぼんやり考えたりしております。

2/2(水)
天然ウナギの卵発見 世界初、完全養殖実用化へ期待
天然ウナギの生態は謎に包まれていて、ほとんど何もわからなかったらしいですが、これでまた研究が進むといいですね。

1/21(金)
夜桜 幻想的 今帰仁グスク、きょうから桜祭り
北海道はこれから厳冬期。
同じ日本とは思えません・・・。

1/17(月)
雷から反物質ビーム、フェルミが観測
反物質ってありふれているのでしょうか?

12/15(水)
"日本に朗報か" 「石油」をつくる有望な藻類、日本で発見…施設できれば、日本の石油輸入量程度は生産可能
最近エネルギー関連の発見が相次いでいますが、日本の理系頭脳って本当にすごいですね。

「筋骨格」で走るロボット:東大研究者(動画)
転ぶあたりに妙にリアルで気に入りました。

12/3(金)
NASA、ヒ素で成長の細菌発見 異なる生命要素か
この記事の中身が今日の発表のようです。
宇宙人ではないにしろ、これって結構重要かも。
ヒ素は、特に無機の場合、酵素やタンパク質の立体構造に影響を与えると考えられており、非常に毒性の強いものです。
炭素型の生物の場合、これは通常致命傷になるものです。
しかし、以前にも似たような極限状態での代謝が報告されていたようないないような・・・・。
わたしの勘違いかも知れませんが。

12/1(水)
NASA:地球外生命体は… 「宇宙生物学上の発見」で会見へ ネット中継も
マジですか・・・・・。

11/26(金)
イカのような虫のような?セレベス海で新種環形動物を発見
この動物、実は希少種というわけでもなさそうで、存外数は多いそうです。
それよりもなんだかアノマロカリスみたいで、もしかしたらシーラカンスなみに古い種なのかな、などと考えどきどきしています。
これからの調査研究に期待です。

11/25(木)
1億2000万年前の巨大魚類か 神流で歯3本 化石発見
ちなみに画像はこちら
かなり大きめですね。
くぅ~みたいぃぃぃ!!

11/19(金)
萩原さんがピアノ部門優勝=日本人初―ジュネーブ国際音楽コンクール
同部門での優勝は日本人で初めてだとか。
おめでとうございます。

11/16(火)
「はやぶさ」また快挙 微粒子は小惑星「イトカワ」の物質と確認 月以遠からの回収は世界初
すばらしい!
はやぶさと関係スタッフはがんばりましたね!
日本の技術、そして人的資源レベルの高さを証明する快挙です。
おめでとー!

11/5(金)
アノマロカリス、実は軟弱者だった?
実は私、古代に生息していた大型海棲生物の大ファンです。
生物の多様化が一気に進んだと考えられている古生代・カンブリア紀などは、是非一度いってみたいのです。
が、お金をいくら積んでみても無理そうなので、当面は本や映像の性かをみて我慢します(とほほ)。

11/4(木)
「宇宙ホログラム説」、超高精度の時計で検証へ
ついこの前「こういう説があるのか」と感心したばかりですが、実証されたらとてもおもしろいことになりそうだなあ・・・・と思うだけで、説明読んでもなんの事やらさっぱりわかりませんでした(笑)。
上記に関連して重力は幻なのか? ホログラフィック理論が語る宇宙

10/29(金)
「日本人は凄い!」「この容器は神だ」 お馴染みの「パック」を世界が絶賛
ジャパニーズオリジナルであることはもちろん、現在日本でしか手に入らないものであるとはまったく知りませんでした。
皆さん、ご存じでしたか?
10/20(水)
わんこそば「女王」今年は「時間無制限」 来月全国大会
あまりTVをみない私ですが、「大食い選手権」はできる限り時間を作ってみています。
その中でも初代女王の赤坂さんと記事中の菅原さんのファンでもあったりします。
なんだかわからないのですがすごく感動します。
ただ彼女たちの消化器系、代謝系はどうなっているのか不思議でしようがなくもあります。
どなたか詳細をご存じの方、教えてください。

巨大伊勢えびを水揚げ 話題に
ここまで大きいとまるで猫です。

10/14(木)
土星衛星タイタンに生命の構成物質か?
げげ!本当だとしたらすごい!すごすぎます。

10/7(木)
【ノーベル賞】2010年のノーベル化学賞は日本人を含む3氏に
pdfですが記事を転載しました。
すばらしいですね。

10/4(月)
第2の地球?20光年先に最も似た惑星
現代に技術では往復に軽く10万年単位でかかるそうです。
でも夢がありますよね、こういうのは。

9/30(木)
木星の縞模様1本消えた 21年ぶり異変、復活はいつ?
ん?何があったんでしょうか。

9/29(水)
初期宇宙に大量のモンスター銀河を発見

9/24(金)
2億年前の新種“ジュラシック”ウナギ パラオの海底洞窟で発見
元々謎の多い生き物ですが、また一つ何かがわかるとおもしろいですね。

9/23(木)
「神の素粒子」に迫る、大型ハドロン衝突型加速器
ヒッグス粒子の発見となればすごいことですね。

ブラックホール:「草食系」登場 ガスを少しずつ吸収
ブラックホールにもおとなしいのがいる、ってことですか・・・、よくわかりませんが。

9/19(日)
火を噴く太陽 紅炎(プロミネンス)噴出の瞬間 太陽観測衛星SDO最新画像
なんかCGみたいに見えますが、どうやら本物のようです。

9/9(木)
生映像とCG合体…絵本の上、立体動物が動く
9/8(水)
北海道強し! ブランド総合研究所が最も魅力的な市区町村と都道府県を発表

9/6(月)
太陽に突撃、決死の観測 NASA、探査機打ち上げへ
9/3(金)
「宇宙創造に神は必要ない。ビッグバンは物理学法則に則った結果である」…ホーキング博士、新著で「創造論」否定
天才の考えることはちっともわかりませんが、この世の成り立ちの一端が解明されるかもしれないと考えるとわくわくしますね。

8/31(火)
板垣さん、エリダヌス座の銀河に超新星2010heを発見
世界最強の超新星ハンターとしてあまりに有名なお方ですね。

最初の「超大質量ブラックホール」はビッグバン直後に誕生

永久保存分

------------------------------
10/8(木)

てんかんを抑える仕組み解明 飢餓で“スイッチオフ”

 低栄養状態の体内でつくられる化合物が、脳内で神経伝達物質を運ぶタンパク質の“スイッチ”を切り(オフ)、てんかん発作を抑えることを岡山大や第一薬科大(福岡市)のチームが解明し、7日付米科学誌ニューロン電子版に発表した。

 この化合物はケトン体で、飢餓状態になると肝臓で脂肪が分解されてできる物質。岡山大の森山芳則教授によると、飢餓がてんかんに効くことは昔から知られているが、その理由は不明だった。「薬の効かない難治性てんかんの治療薬開発などにつながる」という。

 てんかん発作は、神経伝達物質のグルタミン酸が脳の神経細胞間で過剰に伝達され、異常な興奮状態になり起こるとされる。森山教授らは、輸送にかかわるタンパク質「小胞型グルタミン酸トランスポーター(VGLUT)」を解析した。

 VGLUTは塩素イオンが結合して活発に働く。ところが、血中で増えたケトン体は塩素イオンに置き換わってVGLUTのスイッチをオフにし、グルタミン酸を輸送する働きを阻害。発作を抑えることが判明した。

 森山教授によると、欧米などでは低タンパク、低炭水化物、高脂肪の食生活でケトン体を増やす食事療法がある。


9/23(木)

1型糖尿病の病態改善 林教授(徳大大学院)ら発見

免疫細胞などが持つタンパク質を分解する酵素「カテプシンL」の働きを抑えることで、血糖や尿糖が下がり1型糖尿病の病態が大幅に改善することを、徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部の林良夫教授らの研究グループが、マウス実験により世界で初めて突き止めた。1型糖尿病の新たな治療法に道を開く発見で、23日付の米電子科学誌「プロスワン」に掲載される。

 1型糖尿病は、インスリンをつくる膵臓(すいぞう)の細胞が、自分の免疫細胞に攻撃されることで起こる自己免疫疾患。生活習慣の要因が大きい2型糖尿病と違い、小児や若年期に発症することが多い。厚生労働省によると、患者数は全国で約19万人。糖尿病の1割ほどを占めるとみられる。インスリン注射で普通の生活を送ることはできるが、完治する治療法はない。

 林教授らは、1型糖尿病を発症したマウスの免疫細胞のうち、「CD8陽性T細胞」と呼ばれる細胞でカテプシンLが特に強く働いていることに着目。カテプシンLの働きを抑える薬剤を投与したり、RNA干渉と呼ばれる方法で遺伝子の発現を抑えたりしたところ、4週間後には血糖値が3分の1、尿糖は0になった。

 画期的な成果

 能勢眞人愛媛大学プロテオ医学研究センター長の話 ヒトの1型糖尿病のみならず、他の自己免疫疾患や移植拒絶でも特定の分子の機能を抑えることで病気を治す「標的分子治療」の発展につながる画期的な発見だ。


powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL.

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional